100勝まであと1勝! そしてチームのサポートの仕方。
7月7日のG大阪戦、再び米子から帰って来ます!
当日朝出発で、翌日朝米子に戻ります。
目的はただ一つ
自分の故郷の代表チーム、FC東京を応援するためです。
そして自分にとって記念すべき、「100勝(99年10月の初観戦以来、観戦に行った試合現在99勝目)」のため!
初観戦は99年からですが、結構最近のような気がしてしまいます。
でも、実に今までの人生の3分の1は東京と関わってきたと考えると長く感じます。
東京を応援するようになって、試合観戦だけでなく、ネットを含めたホームタウン活動をやって、「地域の活性化」にも取り組むようになりました。
自分が応援するチームのサポートの仕方には、2通りあると思います。
一つは試合での応援。
選手をリアルにサポートすること。
もう一つは、試合の外でのサポート
... いわゆる「ホームタウン活動」
地元のお店にポスターを貼ってもらったり、商店街にバナーフラッグ掲出を呼びかけたり、イベントに参加したりという活動。
両方とも活発化すれば、チームが強くなり、観客動員が増えて行くきっかけになります。
で、自分が13年前からFC東京を応援するようになってずっと取り組んできたのが後者の「試合の外でのサポート」
今は東京を離れてなかなか難しいですが、それまではFC東京のサポーターの中でもサポーター自ら行うホームタウン活動のパイオニアだったという自負はあります。
現在FC東京は、「スタジアム満員にし隊」報告を定期的にやっていますが、狛江ではそれを12年前(FC東京を応援する狛江人の会開設)からやっていました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント